ゲートキーパーとは?
悩んでいる人に気付き、声をかけてあげられる人のこと
福岡市精神保健センター
市民ゲートキーパー研修より
ゲートキーパーの役割
●変化に気付く
家族や仲間の変化に気付いて声をかけてあげましょう
●じっくりと耳を傾ける
本人の気持ちを尊重し、耳を傾けてあげましょう
●支援先につなげる
早めに専門家に相談するように促しましょう
●温かく見守る
温かく寄り添いながら、じっくりと見守ってあげましょう
●声かけ
大切な人が悩んでいることに気がついたら、一歩勇気を出して声をかけてみましょう
※どれか1つでも出来るだけで、悩んでいる方にとっては大きな支えになります。
こころと身体の変化
疲れやストレスが溜まっていたり、悩みごとを抱えていると、こころや身体にさまざまなサインが現れます。
身体の変化
・寝つきが悪い、眠りが浅い等
・疲れやすい
・食欲がない
・体力が落ちる
・息苦しい、心臓がドキドキする
・持病が悪化する
・肩こり
・胃腸の調子が悪くなる
こころの変化
・何も手につかない
・何に対しても興味がわかない
・楽しめない
・なんとなく落ち着かない
・急に不安になる
・ひとりでいるのが怖い
・そのときのことを思い出す
・悲しいという気持ちさえ起きない
・「死にたい」と考えてしまう
又・・・
思考の変化
・集中力が低下する
・物事を判断することができない
行動の変化
・以前に比べてお酒の量が増えた
・外に出かけるのが億劫に感じる
・人に会いたくない
※頭痛・肩こりや胃腸の不調など、身体の症状が強く出る場合もあるようです。
周りの人や自分自身にこのような症状がないか、日頃から注意し早い段階で
ストレスや悩み事に対処できるようにしましょう
大きな悲しみを経験した後、こうした心身の不調が起こるのは、ごく自然なことです。
多くは、時が過ぎるにつれ次第に治まっていきますが、長引く場合は、一人で抱え込まずに専門の相談機関や医療機関に相談してみましょう。
ゲートキーパーの心得
*自ら相手と関わるためのこころの準備をしましょう
*温かみのある対応をしましょう
*真剣に聴いているという姿勢を相手に伝えましょう
*相手の話を否定せず、しっかりと聴きましょう
*相手のこれまでの苦労をねぎらいましょう
*心配していることを伝えましょう
*わかりやすく、かつゆっくりと話をしましょう
*一緒に考えることが支援
*準備やスキルアップも大切
*自分が相談にのって困ったときのつなぎ先(相談窓口等)を知っておきましょう
*ゲートキーパー自身の健康管理、悩み相談も大切
*悩んでいる人に「勇気をもって」声をかけてみましょう
メンタルヘルス・ファーストエイドによる支援
こころの支援(り・は・あ・さ・る)
㋷ リスク・・・りすく評価
㋩ 判断・・・・はんだん、批判せず聴く
㋐ 安心・・・・あんしん、情報を与える
㋚ サポート・・さぽーとを得るように勧める
㋸ セルフヘルプ・せるふへるぷ
メンタルヘルス・ファーストエイドとは?
メンタルヘルスの問題を有する人に対して、適切な初期支援を行うための5つのステップからくる行動計画です。
(オーストラリアのBetty KitchenerとAnthony Jormより開発されたものだそうです)
心理カウンセラー かすみ草みち
株式会社GemMind:gemmind.jp